|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
【材料 4人分】 |
|
|
|
【作り方】 |
|
|
|
|
うずら豆(乾燥)・・・1/2カップ(75g) |
|
|
|
|
|
|
|
1,うずら豆は、よく洗って鍋に入れ、豆の4から6倍の水を注ぎ、そのま |
|
|
|
わかめ(乾燥・刻み)・・・大さじ1弱 |
|
ま中火にかける。ふたをしないで2から3分間煮立てる。煮立ってき |
|
|
|
ごぼう・・・10cm |
|
たら静かに”さし水”(1/2から1カップ)をし、再び煮立ってきたら火を |
|
|
|
にんじん・・・小1/3本 |
|
弱めて、ふたをして柔らかくゆでる。 |
|
|
|
酢水(水に酢を加えたもの)・・・適量 |
|
2,わかめは水に2から3分間浸して戻し、水気をきり食べやすく切る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ごぼうは、泥を洗い、皮をこそげて、ささがきにし、酢水で洗う。にん |
|
|
|
|
|
卵・・・1個 |
冷水・・1/2カップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
じんも、皮をむいて、ささがきにする。 |
|
|
|
|
|
小麦粉・・・1カップ弱 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3,大きめのボールに卵を割りほぐし、冷水を加えて混ぜ、小麦粉をふ |
|
|
|
揚げ油・・・2カップ |
|
|
|
|
|
るいに入れて、太いはしでさっと混ぜ、衣を作る。 |
|
|
|
しし唐辛子・・・8本 |
|
|
|
|
|
4,{1}の豆の水気をふき、{2}の具と合わせて混ぜ、{3}の衣に加え、少 |
|
|
|
焼き塩(天然塩をフライパン等でから煎り |
|
|
|
|
|
量ずつしゃもじでとり、175から180℃に熱した油に入れ、カラリと揚 |
|
|
|
したもの)・・・適量 |
|
|
|
|
|
げる。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5,しし唐辛子は、ヘタに少し切り落とし、腹に包丁の先で切り目を入れ |
|
|
|
|
|
|
|
から揚げにする。 |
|
|
|
|
|
|
|
6,皿に天ぷらを盛り、しし唐辛子を添え、焼き塩でいただく。 |
|
|
 |